イベント一覧
-
-
【リアル開催・東京】製造業のAI活用
関東【満員御礼!】「製造業のAI活用」のお申込を締め切りました
【開催概要】
日 時:2024年3月14日(木)14:00~(開場13:30)
会 場:日刊工業新聞社 地下1… -
モノづくり長寿企業に学ぶ 「持続可能な経営モデルとは」in長野
その他【開催主旨】
近年、地政学的なリスクや資材調達、エネルギー価格の高騰や自然災害の多発など企業を取り巻く環境は厳しさを増しております。加えて人材確保や… -
【リアル開催・大阪】高専教育の今、相互理解を深めよう
関西申込は締め切りました。
日 時:2024年3月1日(金)14:30~16:45(開場14:00)
シンポジウム終了後、情報交換会(1時間程度)を実施
会 場:日… -
新産業技術促進検討会シンポジウム「TSC 10周年記念特別セミナー」
関東【開催主旨】
NEDO技術戦略研究センター(TSC)は、技術戦略の策定を行う機関として2014年度に設立され、「社会の変化を敏に捉え、将来像を描き、実行性のあ… -
自動車・モビリティ産業の最新トレンドと将来展望 ~CES2024を踏まえた考…
その他【開催主旨】
自動車産業は「100年に一度の大変革」と言われる中、BEVシフト、ソフトウェアディファインドビークル(SDV)へのデジタル化など目まぐるしい環境… -
第48回新産業技術促進検討会シンポジウム「NEDO先導研究プログラム成果報…
その他【開催主旨】
モノづくり日本会議は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と共催にて、NEDO先導研究プログラムの報告会を開催いたし… -
COP28レポート「脱炭素を巡る経営環境の変化と企業の役割」
その他◆開催概要◆
開催日程:2023年12月20日
開催時間:14:00~15:00(講演+質疑応答)
開催方法:Zoom
参 加 費:無料(事前登録制)
登録締め切り:セミナー終… -
「PFAS規制への対応今後の見通し」
その他申込は締め切りました。
自然分解せずほぼ永久的に残る化合物であるPFASは段階的に規制がされ代替品の開発が進みます。化審法やストックホルム条約で今後さらに… -
特別講演会「モノづくりにおけるDXの推進・強化について」
その他特別講演会「モノづくりにおけるDXの推進・強化について」
モノづくり日本会議第16回通常総会を記念して、本会共同議長会社・旭化成の小堀秀殻取締役会長に講演… -
生成AIの最前線~産業利用や今後について~
関東▼------ 2023国際ロボット展 開催情報 ------▼
INTERNATIONAL ROBOT EXHIBITION 2023
リアル展⇒2023年11月29日(水)~12月2日(土)(東京ビッグサイト)
入場… -
ロボット産業のこれから~認証・規格の観点から~
関東▼------ 2023国際ロボット展 開催情報 ------▼
INTERNATIONAL ROBOT EXHIBITION 2023
リアル展⇒2023年11月29日(水)~12月2日(土)(東京ビッグサイト)
入… -
(会員限定イベント)2023国際ロボット展 ガイドツアーのご案内
関東日刊工業新聞社は11月29日~12月2日まで東京ビッグサイトにて国際ロボット展を開催いたします。
2年に一度開催している“世界最大級のロボットトレードショー”で… -
ダイバーシティ推進シンポジウム~企業の先進事例と共に~
その他【開催趣旨】
強い競争力を保つ企業にとって多様な人材の獲得は必須です。そのために企業側が取り組むべき課題は人材のライフステージごとに異なります。一方で… -