新産業技術促進検討会シンポジウム「TSC 10周年記念特別セミナー」
関東- 開催日時
- 2024年2月28日 10:00
- 開催場所
- 赤坂インターシティコンファレンス / オンライン
【開催主旨】
NEDO技術戦略研究センター(TSC)は、技術戦略の策定を行う機関として2014年度に設立され、「社会の変化を敏に捉え、将来像を描き、実行性のある提言を行う」をミッションに、よりよい社会づくりを牽引する存在となるべく技術戦略や将来像の策定など、さまざまな技術インテリジェンス活動を実施してきました。2023年度に設立10年目を迎えたことを契機に、次の新たな10年のステージへ向けた技術インテリジェンス活動の深化を目指すべく、「TSC10周年記念特別セミナー」を開催します。
第1部・第2部では、将来像セミナーとして、TSCが新たに策定を目指す「自然共生経済」及び「デジタル社会」の2つの将来像の検討状況を紹介するとともに、有識者からの講演や総合討論を行います。
第3部では、将来像実現に向けた新たな価値創出や社会変革を見据えたトランスフォーマティブ・イノベーションの実現に向けて、NEDO活動の将来展望や政府における取り組み紹介に加え、産業界・アカデミア・金融などさまざまなセクターの有識者も交えた総合討論を行います。
本セミナーを通じて、将来像の必要性やその実現に向けた新たな価値創出や社会変革を促す方策について共通認識の醸成を図ることを目指しています。
【開催概要】
○日 時:2024年2月28日(水)10時00分~16時30分
○開催形式:ハイブリッド
○参加費:無料(事前登録制)
○主 催:モノづくり日本会議、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
※プログラムは、本ページの下部をご参照ください。
■会場にご来場の方■
○場 所:赤坂インターシティコンファレンス the AIR
(東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 4階)
アクセス方法は、>>こちら<<
○当日の受付開始時間:9時30分
○参加証:参加登録された皆様には、参加証を送付します(2月27日送付予定)
○申込締切(会場参加):2024年2月26日(月)
問い合わせ先E-mail:monodzukuri@media.nikkan.co.jp
■オンライン参加の方■
○視聴ツール:Webex ※事前登録制
○当日の接続可能時間:9時45分
○申込締切(オンライン参加):セミナー終了時まで
問い合わせ先E-mail:monodzukuri@media.nikkan.co.jp
【プログラム】 ※プログラムが変更になる場合がございます。
▶10:00~10:10 全体開会挨拶
NEDO
技術戦略研究センター センター長
岸本 喜久雄
ーー<第1部 (10:15~11:45)>ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
将来像セミナー「『自然共生経済』の実現に向けて」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気候変動や天然資源危機、生物多様性損失等の様々な社会問題の解決に向けた将来像として、「自然共生経済」を提案する。その上で、「自然共生経済」の実現に向けて必要な取り組みやその実現が社会にもたらす変化、将来への期待について、産業界、学術界、地方自治体等の関係者とともに、多角的な視点から議論する。
▶10:15~10:40 『自然共生経済』が導く将来への期待
国立大学法人東京農工大学
学長
千葉 一裕 氏
技術戦略研究センター バイオエコノミーユニット ユニット長
水無 渉
▶10:55~11:45 総合討論
テーマ:『自然共生経済』の実現に向けて
《パネリスト》
国立大学法人東京大学
大学院農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 教授/総長特任補佐
五十嵐 圭日子 氏
国立大学法人東京大学
未来ビジョン研究センター 教授
菊池 康紀 氏
一般社団法人日本経済団体連合会
産業技術本部長
小川 尚子 氏
ENEOS総研株式会社
常勤顧問
土肥 英幸 氏
佐賀市
バイオマス産業推進課 藻類産業推進室長
前田 修二 氏
《モデレータ》
NEDO
技術戦略研究センター バイオエコノミーユニット ユニット長
水無 渉
ーー<第2部 (12:30~14:00)>ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
将来像セミナー「デジタル社会の将来像
~AI・ロボット等デジタル技術の発展により築かれる社会とは~」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AIやロボットなどのデジタル技術は、人々の仕事や生活を大きく変える可能性がある。その変化はプラスとマイナス両面があることが多くの有識者に指摘されている。デジタル技術の発展によって、人々にとって豊かで住みやすい社会を築くためには、デジタル技術にどのように向き合い、取り組むべきかを技術、社会など様々な側面から議論する。
▶12:30~13:00 AI ロボットがもたらす技術革新と未来社会
早稲田大学 理工学術院 教授
国立研究開発法人産業技術総合研究所 特定フェロー
尾形 哲也 氏
▶13:00~13:30 デジタル技術が個人のウェルビーイングを支えるとは
立教大学
大学院人工知能科学研究科 教授
村上 祐子 氏
▶13:30~13:45 人の自律と人々の共栄を支えるデジタル社会
NEDO
技術戦略研究センター デジタルイノベーションユニット ユニット長
伊藤 智
▶13:45~14:00 総合討論
ーー<第3部 (14:30~16:25)>ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TSC 10 周年特別企画セミナー
「新たな価値創造と社会変革を見据えたトランスフォーマティブ・イノベーションの実現に向けて」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
将来像実現に向けた新たな価値創出や社会変革を見据えたトランスフォーマティブ・イノベーションの実現に向けて、NEDO 活動の将来展望や政府における取り組み紹介に加え、産業界・アカデミア・金融などさまざまなセクターの有識者も交えた総合討論を行います。
▶14:30~14:35 主催者挨拶
NEDO
理事長
斎藤 保
▶14:35~14:40 来賓挨拶
経済産業省
産業技術環境局長
畠山 陽二郎 氏(予定)
▶14:40~15:00 新たな価値創造に向けたSIP/BRIDGEの取り組み
内閣府 総合科学技術・イノベーション会議議員 ガバニングボード 座長
日本電信電話株式会社 相談役
篠原 弘道 氏
▶15:00~15:20 社会課題の解決に向けてNEDOの研究開発成果を社会実装に繋げるために
~トランスフォーマティブ・イノベーションに向けた仕組みづくり~
NEDO
技術戦略研究センター 次長
植木 健司
▶15:20~16:25 総合討論
テーマ:将来像実現に向けた新たな価値創造や社会変革を促す方策
《パネリスト》
一般社団法人産業競争力懇談会(COCN)
専務理事
五十嵐 仁一 氏
株式会社日本政策投資銀行
常務執行役員
原田 文代 氏
国立研究開発法人科学技術振興機構
研究開発戦略センター 副センター長
倉持 隆雄 氏
国立大学法人東北大学
理事・副学長(研究担当)
小谷 元子 氏
NEDO
技術戦略研究センター マクロ分析ユニット ユニット長
山田 英永
《モデレータ》
NEDO
技術戦略研究センター センター長
岸本 喜久雄
▶16:25~16:30 全体閉会挨拶
NEDO
理事
飯村 亜紀子
※プログラムは予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【個人情報】
取得した個人情報は、セミナーの参加申し込みに関する連絡等に利用します。また、モノづくり日本会議および国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構が開催するセミナーのご案内等に利用することがあります。
なお、ご提供いただいた個人情報は上記の目的以外で利用することはありません(但し、法令等により提供を求められた場合を除きます)。
NEDO技術戦略研究センター(TSC)は、技術戦略の策定を行う機関として2014年度に設立され、「社会の変化を敏に捉え、将来像を描き、実行性のある提言を行う」をミッションに、よりよい社会づくりを牽引する存在となるべく技術戦略や将来像の策定など、さまざまな技術インテリジェンス活動を実施してきました。2023年度に設立10年目を迎えたことを契機に、次の新たな10年のステージへ向けた技術インテリジェンス活動の深化を目指すべく、「TSC10周年記念特別セミナー」を開催します。
第1部・第2部では、将来像セミナーとして、TSCが新たに策定を目指す「自然共生経済」及び「デジタル社会」の2つの将来像の検討状況を紹介するとともに、有識者からの講演や総合討論を行います。
第3部では、将来像実現に向けた新たな価値創出や社会変革を見据えたトランスフォーマティブ・イノベーションの実現に向けて、NEDO活動の将来展望や政府における取り組み紹介に加え、産業界・アカデミア・金融などさまざまなセクターの有識者も交えた総合討論を行います。
本セミナーを通じて、将来像の必要性やその実現に向けた新たな価値創出や社会変革を促す方策について共通認識の醸成を図ることを目指しています。
【開催概要】
○日 時:2024年2月28日(水)10時00分~16時30分
○開催形式:ハイブリッド
○参加費:無料(事前登録制)
○主 催:モノづくり日本会議、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
※プログラムは、本ページの下部をご参照ください。
■会場にご来場の方■
○場 所:赤坂インターシティコンファレンス the AIR
(東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 4階)
アクセス方法は、>>こちら<<
○当日の受付開始時間:9時30分
○参加証:参加登録された皆様には、参加証を送付します(2月27日送付予定)
○申込締切(会場参加):2024年2月26日(月)
------------------------------------------------------
参加申込の受付を終了しました。
多数の申込、ありがとうございました。
------------------------------------------------------
参加申込の受付を終了しました。
多数の申込、ありがとうございました。
------------------------------------------------------
※申込が一定人数を超えた場合、申込期限前に締め切ることがございます。
※セキュリティーの関係上、参加申込URLにアクセスできない場合は、モノづくり日本会議事務局にお問い合わせください。問い合わせ先E-mail:monodzukuri@media.nikkan.co.jp
■オンライン参加の方■
○視聴ツール:Webex ※事前登録制
○当日の接続可能時間:9時45分
○申込締切(オンライン参加):セミナー終了時まで
------------------------------------------------------
参加申込の受付を終了しました。
多数の申込、ありがとうございました。
------------------------------------------------------
参加申込の受付を終了しました。
多数の申込、ありがとうございました。
------------------------------------------------------
※申込完了後、ご登録いただいたメールアドレスに『モノづくり日本会議 <messenger@webex.com>』より登録確認メールが配信されます。上記ドメインからのメールを受け取れるよう、受信設定の変更をお願いします。
※セミナー当日は、受領したメール記載のURLより、ご参加ください。
※申込が一定人数を超えた場合、申込期限前に締め切ることがございます。
※セキュリティーの関係上、参加申込URLにアクセスできない場合は、モノづくり日本会議事務局にお問い合わせください。問い合わせ先E-mail:monodzukuri@media.nikkan.co.jp
【プログラム】 ※プログラムが変更になる場合がございます。
▶10:00~10:10 全体開会挨拶
NEDO
技術戦略研究センター センター長
岸本 喜久雄
ーー<第1部 (10:15~11:45)>ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
将来像セミナー「『自然共生経済』の実現に向けて」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気候変動や天然資源危機、生物多様性損失等の様々な社会問題の解決に向けた将来像として、「自然共生経済」を提案する。その上で、「自然共生経済」の実現に向けて必要な取り組みやその実現が社会にもたらす変化、将来への期待について、産業界、学術界、地方自治体等の関係者とともに、多角的な視点から議論する。
▶10:15~10:40 『自然共生経済』が導く将来への期待
国立大学法人東京農工大学
学長
千葉 一裕 氏
▶10:40~10:55 将来像『自然共生経済』の検討について
NEDO技術戦略研究センター バイオエコノミーユニット ユニット長
水無 渉
▶10:55~11:45 総合討論
テーマ:『自然共生経済』の実現に向けて
《パネリスト》
国立大学法人東京大学
大学院農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 教授/総長特任補佐
五十嵐 圭日子 氏
国立大学法人東京大学
未来ビジョン研究センター 教授
菊池 康紀 氏
一般社団法人日本経済団体連合会
産業技術本部長
小川 尚子 氏
ENEOS総研株式会社
常勤顧問
土肥 英幸 氏
佐賀市
バイオマス産業推進課 藻類産業推進室長
前田 修二 氏
《モデレータ》
NEDO
技術戦略研究センター バイオエコノミーユニット ユニット長
水無 渉
ーー<第2部 (12:30~14:00)>ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
将来像セミナー「デジタル社会の将来像
~AI・ロボット等デジタル技術の発展により築かれる社会とは~」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AIやロボットなどのデジタル技術は、人々の仕事や生活を大きく変える可能性がある。その変化はプラスとマイナス両面があることが多くの有識者に指摘されている。デジタル技術の発展によって、人々にとって豊かで住みやすい社会を築くためには、デジタル技術にどのように向き合い、取り組むべきかを技術、社会など様々な側面から議論する。
▶12:30~13:00 AI ロボットがもたらす技術革新と未来社会
早稲田大学 理工学術院 教授
国立研究開発法人産業技術総合研究所 特定フェロー
尾形 哲也 氏
▶13:00~13:30 デジタル技術が個人のウェルビーイングを支えるとは
立教大学
大学院人工知能科学研究科 教授
村上 祐子 氏
▶13:30~13:45 人の自律と人々の共栄を支えるデジタル社会
NEDO
技術戦略研究センター デジタルイノベーションユニット ユニット長
伊藤 智
▶13:45~14:00 総合討論
ーー<第3部 (14:30~16:25)>ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TSC 10 周年特別企画セミナー
「新たな価値創造と社会変革を見据えたトランスフォーマティブ・イノベーションの実現に向けて」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
将来像実現に向けた新たな価値創出や社会変革を見据えたトランスフォーマティブ・イノベーションの実現に向けて、NEDO 活動の将来展望や政府における取り組み紹介に加え、産業界・アカデミア・金融などさまざまなセクターの有識者も交えた総合討論を行います。
▶14:30~14:35 主催者挨拶
NEDO
理事長
斎藤 保
▶14:35~14:40 来賓挨拶
経済産業省
産業技術環境局長
畠山 陽二郎 氏(予定)
▶14:40~15:00 新たな価値創造に向けたSIP/BRIDGEの取り組み
内閣府 総合科学技術・イノベーション会議議員 ガバニングボード 座長
日本電信電話株式会社 相談役
篠原 弘道 氏
▶15:00~15:20 社会課題の解決に向けてNEDOの研究開発成果を社会実装に繋げるために
~トランスフォーマティブ・イノベーションに向けた仕組みづくり~
NEDO
技術戦略研究センター 次長
植木 健司
▶15:20~16:25 総合討論
テーマ:将来像実現に向けた新たな価値創造や社会変革を促す方策
《パネリスト》
一般社団法人産業競争力懇談会(COCN)
専務理事
五十嵐 仁一 氏
株式会社日本政策投資銀行
常務執行役員
原田 文代 氏
国立研究開発法人科学技術振興機構
研究開発戦略センター 副センター長
倉持 隆雄 氏
国立大学法人東北大学
理事・副学長(研究担当)
小谷 元子 氏
NEDO
技術戦略研究センター マクロ分析ユニット ユニット長
山田 英永
《モデレータ》
NEDO
技術戦略研究センター センター長
岸本 喜久雄
▶16:25~16:30 全体閉会挨拶
NEDO
理事
飯村 亜紀子
※プログラムは予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【個人情報】
取得した個人情報は、セミナーの参加申し込みに関する連絡等に利用します。また、モノづくり日本会議および国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構が開催するセミナーのご案内等に利用することがあります。
なお、ご提供いただいた個人情報は上記の目的以外で利用することはありません(但し、法令等により提供を求められた場合を除きます)。