Connected Industriesステージ(スマートファクトリーJapan2019会場内)
関東- 開催日時
- 2019年6月5日 14:30
- 開催場所
- 東京ビッグサイト「青海展示棟」メインステージ
イベント申し込みは以下のWebサイトから
https://biz.nikkan.co.jp/eve/smart-factory/seminars.html
プログラム 14:30~16:35
■基調講演 「製造業を巡る環境変化、課題と対応の方向性」(仮)
経済産業省 製造産業局長 井上 宏司氏
ー講演概要ー
ビジネスモデルの転換、人材獲得の激化、産業の集約・再編等が加速する中において、我が国製造業の競争力を強化を図るためには、国内外の動向に着目し、新規市場の創出、戦略的な課題解決の推進が必要。我が国製造業を取り巻くグローバルな環境変化や課題への対応の方向性を示すとともに、これらの実現に向けた政府の取組について説明する。
■スマートファクトリーAWARD2019表彰式
■特別講演①「深層学習がもたらす製造業のスマート化」
Preferred Networks 執行役員 研究開発担当VP 比戸 将平氏
ー講演概要ー
深層学習をはじめとする人工知能技術の製造業への適用はますます進んでおり、すでに多くの応用において商用化されている。本講演では深層学習の概要と産業応用をおさらいしたあと、製造業での事例を紹介する。Preferred Networksの取り組みとしてはFANUC製品への貢献、特にピッキング技術について述べ、同じく商用化した外観検査ソフトウェアについて詳しく説明し、最後に今後の展望について述べる。
■特別講演②「1時間で始めるSmart Factory~小さな投資 大きな進化 生産性IoT進化論~」
i Smart Technologies 代表取締役CEO 木村 哲也氏
ー講演概要ー
自社工場の改善活動のためにIoTモニタリングシステムを構築。生産状況・サイクルタイム・停止時間・可動率等のデータ収集を自動化し改善スピードが2倍に向上。80ラインで平均34%、最大128%の出来高向上、年1億円以上の労務費と4億円の設備投資節減など大きな効果を上げる。他の中小企業の生産性向上のためi Smart Technologies(株)を設立。初期費用10万円、月額39,800円と負担がわずかで、後付け汎用センサーにより改造不要で旧式設備にも導入可能なため、設立1年強で中小企業を中心に100社以上にサービス展開中。モニタリングのみならず、改善とデータ利用の経験が豊富なメンバーがお客様の5日分のデータを分析し製造ラインの改善点をアドバイスするライン診断レポート作成サービスや、「データで人の力を引き出す」を合言葉にコンサルティングサービスも各地で開始。
プロフィール
■経済産業省 製造産業局長
井上宏司 氏
【略歴】
東京大学法学部卒。
昭和59年 4月 通商産業省入省、資源エネルギー庁公益事業部計画課
平成13年 7月 通商産業省資源エネルギー庁長官官房企画官(電力・ガス事業担当)
平成16年10月 内閣府規制改革・民間開放推進室参事官
平成19年 7月 経済産業省資源エネルギー庁資源・燃料部政策課長
平成21年 7月 同大臣官房会計課長
平成22年 2月 内閣府行政刷新担当大臣室参事官
平成23年 1月 内閣官房長官秘書官
平成23年 9月 経済産業省大臣官房審議官(大臣官房担当)
平成24年 2月 同大臣官房政策評価審議官
平成24年12月 同資源エネルギー庁次長
平成26年 7月 同地域経済産業審議官
平成27年 7月 同産業技術環境局長
平成28年 6月 農林水産省食料産業局長
平成30年 7月 経済産業省製造産業局長
■Preferred Networks 執行役員 研究開発担当VP
比戸将平 氏
【略歴】
2006年京都大学大学院情報学研究科修士修了、同年日本IBM東京基礎研究所に入社、データ解析技術の研究開発に従事。
https://biz.nikkan.co.jp/eve/smart-factory/seminars.html
プログラム 14:30~16:35
■基調講演 「製造業を巡る環境変化、課題と対応の方向性」(仮)
経済産業省 製造産業局長 井上 宏司氏
ー講演概要ー
ビジネスモデルの転換、人材獲得の激化、産業の集約・再編等が加速する中において、我が国製造業の競争力を強化を図るためには、国内外の動向に着目し、新規市場の創出、戦略的な課題解決の推進が必要。我が国製造業を取り巻くグローバルな環境変化や課題への対応の方向性を示すとともに、これらの実現に向けた政府の取組について説明する。
■スマートファクトリーAWARD2019表彰式
■特別講演①「深層学習がもたらす製造業のスマート化」
Preferred Networks 執行役員 研究開発担当VP 比戸 将平氏
ー講演概要ー
深層学習をはじめとする人工知能技術の製造業への適用はますます進んでおり、すでに多くの応用において商用化されている。本講演では深層学習の概要と産業応用をおさらいしたあと、製造業での事例を紹介する。Preferred Networksの取り組みとしてはFANUC製品への貢献、特にピッキング技術について述べ、同じく商用化した外観検査ソフトウェアについて詳しく説明し、最後に今後の展望について述べる。
■特別講演②「1時間で始めるSmart Factory~小さな投資 大きな進化 生産性IoT進化論~」
i Smart Technologies 代表取締役CEO 木村 哲也氏
ー講演概要ー
自社工場の改善活動のためにIoTモニタリングシステムを構築。生産状況・サイクルタイム・停止時間・可動率等のデータ収集を自動化し改善スピードが2倍に向上。80ラインで平均34%、最大128%の出来高向上、年1億円以上の労務費と4億円の設備投資節減など大きな効果を上げる。他の中小企業の生産性向上のためi Smart Technologies(株)を設立。初期費用10万円、月額39,800円と負担がわずかで、後付け汎用センサーにより改造不要で旧式設備にも導入可能なため、設立1年強で中小企業を中心に100社以上にサービス展開中。モニタリングのみならず、改善とデータ利用の経験が豊富なメンバーがお客様の5日分のデータを分析し製造ラインの改善点をアドバイスするライン診断レポート作成サービスや、「データで人の力を引き出す」を合言葉にコンサルティングサービスも各地で開始。
プロフィール
■経済産業省 製造産業局長
井上宏司 氏
【略歴】
東京大学法学部卒。
昭和59年 4月 通商産業省入省、資源エネルギー庁公益事業部計画課
平成13年 7月 通商産業省資源エネルギー庁長官官房企画官(電力・ガス事業担当)
平成16年10月 内閣府規制改革・民間開放推進室参事官
平成19年 7月 経済産業省資源エネルギー庁資源・燃料部政策課長
平成21年 7月 同大臣官房会計課長
平成22年 2月 内閣府行政刷新担当大臣室参事官
平成23年 1月 内閣官房長官秘書官
平成23年 9月 経済産業省大臣官房審議官(大臣官房担当)
平成24年 2月 同大臣官房政策評価審議官
平成24年12月 同資源エネルギー庁次長
平成26年 7月 同地域経済産業審議官
平成27年 7月 同産業技術環境局長
平成28年 6月 農林水産省食料産業局長
平成30年 7月 経済産業省製造産業局長
■Preferred Networks 執行役員 研究開発担当VP
比戸将平 氏
【略歴】
2006年京都大学大学院情報学研究科修士修了、同年日本IBM東京基礎研究所に入社、データ解析技術の研究開発に従事。
2012年4月にPreferred Infrastructureに入社。
2015年1月Preferred Networks米国子会社へ転籍、2018年1月に本社へ帰任。
同年12月に執行役員 研究開発担当VPに就任、現職。
■i Smart Technologies 代表取締役 CEO
木村哲也 氏
【略歴】
1992年東京大学大学院修了。トヨタ自動車生産調査部出身。
2013年に旭鉄工(株)に転籍、2016年代表取締役社長。
経営全般を大きく改革する中でIoT技術を用いた製造ラインの遠隔モニタリングシステムを構築、大きな改善効果を上げる。
そのシステムを全国の中小企業に展開するため「i Smart Technologies㈱」を設立。
モニタリングはもちろん、データ分析およびデータを活用したコンサルティングも手掛ける。
ものづくり日本大賞特別賞等受賞多数。
年100回の講演会登壇、10回以上のテレビ出演、40回以上の新聞・雑誌登場、自著「Small Factory 4.0」により啓蒙活動を行う。
日本国内でのモニタリングは180社以上、コンサルティングは15社以上実績あり。
5月にはタイ工業省と相互協力の覚書を締結。タイ政府の負担で実証実験も行う。
イベント申し込みは以下のWebサイトから
https://biz.nikkan.co.jp/eve/smart-factory/seminars.html