【Zoom開催】新モビリティー研究会
その他- 開催日時
- 2022年3月23日
- 開催場所
- ウェブセミナー(Zoom)
2022/03/22 14:10
WEBセミナーにアクセスするためのURLをお申込みのメールアドレスへお送りしました。
Fromアドレス : monodzukuri@media.nikkan.co.jp
■講演タイトル
マツダが目指す自動車の未来像
― MAZDA CO-PILOT CONCEPT
~全ての人に「走る歓び」を永遠に提供し続けるクルマ作りと目指す社会~ ―
■概要
【開催日程】3月23日(水)
【開催時間】14:00~15:15
【プログラム】講演60分+質疑応答15分(予定)
※必ずご質問にお答えできるとは限りません。
【開催方法】ZoomによるWEBセミナー
【参加料】無料
【参加手法】参加登録された皆様には、WEBセミナーにアクセスするためのURLを
3月22日にメールにてお知らせします。
【登録締め切り】3月22日(火)13:00
【主催】日刊工業新聞社 モノづくり日本会議
■講演者
栃岡 孝宏 氏
MAZDA CO-PILOT CONCEPT技術主査
【プロフィール】
1988年マツダ株式会社入社。
技術研究所にて、自動車用プラスチック材料・成形工法の研究開発や自動車排ガス浄化触媒、蓄電デバイス・電池材料の研究開発にも従事。2012年 から技術研究所 先進車両システム研究部門 部門統括研究長として、モーター、インバータ、バッテリー、電駆システムの先行技術開発や水素自動車、自動運転技術、車両運動制御技術、人間工学の研究開発に携り、15年 統合制御システム開発本部 首席研究員 としてMAZDA CO-PILOT CONCEPTの実現のための技術開発を推進し、17年より商品戦略本部にて現職。
◆お申し込みはこちら◆
※申し込みを締め切りました。多数のお申し込みありがとうございました。
WEBセミナーにアクセスするためのURLをお申込みのメールアドレスへお送りしました。
Fromアドレス : monodzukuri@media.nikkan.co.jp
■講演タイトル
マツダが目指す自動車の未来像
― MAZDA CO-PILOT CONCEPT
~全ての人に「走る歓び」を永遠に提供し続けるクルマ作りと目指す社会~ ―
■概要
自動車業界では脱炭素のための電動化やドライバーの運転負担を軽減するための自動運転技術などの開発に力を入れている。そうした中、マツダはユーザーがクルマを自ら運転することで移動や暮らしに楽しさがあふれる心豊かな社会づくりを目指している。そこでクルマづくりのあらゆる領域で、人を知り、人の能力を最大限引き出すという「人間中心」の考え方に基づいた活動を行っている。
近年は先進国で高齢ドライバーの疾患や体調急変による重大事故が大きな社会問題になっている。マツダは少しでも長く、安心して運転やモビリティーの価値を楽しめる状況を作っていくことが、心身の健康維持につながると考える。
ドライバーのさまざまな〝状態〟によるリスクを低減するため、いつもそばで見守ってくれるパートナーのような存在が必要である。今回、こうしたコンセプトを具体化した「MAZDA CO-PILOT CONCEPT」を解説する。MAZDA CO-PILOT CONCEPT技術により、すべての人に安心・安全な「走る歓び」を提供し続けることで、ユーザーとの間に特別な絆を持ったブランドになることを目指している点も説明したい。
近年は先進国で高齢ドライバーの疾患や体調急変による重大事故が大きな社会問題になっている。マツダは少しでも長く、安心して運転やモビリティーの価値を楽しめる状況を作っていくことが、心身の健康維持につながると考える。
ドライバーのさまざまな〝状態〟によるリスクを低減するため、いつもそばで見守ってくれるパートナーのような存在が必要である。今回、こうしたコンセプトを具体化した「MAZDA CO-PILOT CONCEPT」を解説する。MAZDA CO-PILOT CONCEPT技術により、すべての人に安心・安全な「走る歓び」を提供し続けることで、ユーザーとの間に特別な絆を持ったブランドになることを目指している点も説明したい。
【開催日程】3月23日(水)
【開催時間】14:00~15:15
【プログラム】講演60分+質疑応答15分(予定)
※必ずご質問にお答えできるとは限りません。
【開催方法】ZoomによるWEBセミナー
【参加料】無料
【参加手法】参加登録された皆様には、WEBセミナーにアクセスするためのURLを
3月22日にメールにてお知らせします。
【登録締め切り】3月22日(火)13:00
【主催】日刊工業新聞社 モノづくり日本会議
■講演者
栃岡 孝宏 氏
MAZDA CO-PILOT CONCEPT技術主査
【プロフィール】
1988年マツダ株式会社入社。
技術研究所にて、自動車用プラスチック材料・成形工法の研究開発や自動車排ガス浄化触媒、蓄電デバイス・電池材料の研究開発にも従事。2012年 から技術研究所 先進車両システム研究部門 部門統括研究長として、モーター、インバータ、バッテリー、電駆システムの先行技術開発や水素自動車、自動運転技術、車両運動制御技術、人間工学の研究開発に携り、15年 統合制御システム開発本部 首席研究員 としてMAZDA CO-PILOT CONCEPTの実現のための技術開発を推進し、17年より商品戦略本部にて現職。
◆お申し込みはこちら◆
※申し込みを締め切りました。多数のお申し込みありがとうございました。